湊線の歴史のページ

期 日

記 事

1907年(明治40年)11月18日

湊鐵道株式会社会社創立総会開催

1907年(明治40年)11月20日

勝田〜那珂湊間本免許申請

1908年(明治41年) 3月11日

勝田〜那珂湊間本免許交付

1908年(明治41年) 3月23日

湊鐵道株式会社会社設立登記

1913年(大正 2年) 9月24日

開業用機関車(1号・2号)勝田到着

1913年(大正 2年)12月25日

勝田〜那珂湊間開業

1922年(大正11年) 9月10日

那珂湊〜磯崎間敷設免許申請

1922年(大正11年)12月22日

那珂湊〜磯崎間敷設免許

1924年(大正13年) 3月 1日

3号蒸気機関車竣工届

1924年(大正13年) 9月 3日

那珂湊〜磯崎間開業・平磯駅開業

1928年(昭和 3年) 3月19日

磯崎〜阿字ヶ浦間敷設免許申請

1928年(昭和 3年) 5月10日

磯崎〜阿字ヶ浦間敷設免許

1928年(昭和 3年) 5月14日

磯崎〜阿字ヶ浦間工事施行認可申請

1928年(昭和 3年) 6月 7日

磯崎〜阿字ヶ浦間工事施行認可

1928年(昭和 3年) 6月22日

磯崎〜阿字ヶ浦間工事着手届

1928年(昭和 3年) 7月17日

磯崎〜阿字ヶ浦間開業・金上駅開業・殿山駅開業

1928年(昭和 3年)12月 9日

4号蒸気機関車(鉄道省631)竣工届

1929年(昭和 4年) 4月10日

新3号蒸気機関車(鉄道省623)竣工届

1929年(昭和 4年) 5月23日

5・6号蒸気機関車(鉄道省676・626)竣工届

1931年(昭和 6年) 7月16日

中根駅開業

1936年(昭和11年) 7月25日

ガソリンカー(キハ1・2)営業開始

1944年(昭和19年) 7月 4日

茨城交通へ事業譲渡認可(戦時統合)

1944年(昭和19年) 7月10日

茨城交通株式会社設立発起人会

1944年(昭和19年) 8月 1日

茨城交通株式会社会社設立登記

1944年(昭和19年) 8月28日

湊鉄道株式会社会社解散決議

1944年(昭和19年) 8月29日

湊鉄道株式会社会社解散認可申請

1945年(昭和20年)12月 6日

臨港線(旧軍弾薬廃棄用)敷設

1947年(昭和22年)

臨港線撤去

1952年(昭和27年) 7月23日

ケハ302竣工

1953年(昭和28年) 3月

ケキ101導入

1957年(昭和32年) 7月

ケハ402竣工

1958年(昭和33年) 7月22日

ケキ103入線

1959年(昭和34年) 7月

平磯駅ホーム延伸

1960年(昭和35年) 9月

中根駅交換設備設置

1960年(昭和35年) 9月

ケハ601導入

1962年(昭和37年) 4月 1日

日工前駅開設(関係者のみ利用可)

1963年(昭和38年) 6月30日

国鉄常磐線勝田〜水戸間直通乗入廃止

1966年(昭和41年)11月17日

ケキ104導入

1969年(昭和44年)11月17日

旧留萌鉄道キハ1001・1002・1103・2004・2005回着

1970年(昭和45年) 5月28日

旧留萌鉄道車両使用開始

1970年(昭和45年)10月 1日

平磯・磯崎・阿字ヶ浦各駅貨物営業廃止

1970年(昭和45年)12月29日

旧羽幌炭砿鉄道キハ221・222・223入線

1971年(昭和46年) 4月27日

旧羽幌炭砿車両使用開始

1971年(昭和46年)

ケキ102、ケハ45・401転入(茨城線廃止による)

1971年(昭和46年)

中根駅側線・駅舎撤去

1977年(昭和52年)12月16日

平磯駅・磯崎駅無人化

1980年(昭和55年)

キハ111・112・113(旧国鉄キハ1119・1125・1126)導入

1981年(昭和56年) 2月16日

金上駅貨物営業・閉塞扱い廃止

1983年(昭和58年) 2月 1日

貨物営業・手小荷物取扱廃止

1986年(昭和61年) 1月

ATS導入

1988年(昭和63年)

構内自動信号化

1989年(平成 元年)

鹿島臨海鉄道2000形導入開始

1990年(平成 2年) 3月 7日

キハ201(旧鹿島臨海鉄道2002)営業開始

1991年(平成 3年) 3月16日

ワンマン運行開始(那珂湊〜阿字ヶ浦間一部列車)

1991年(平成 3年) 3月25日

キハ202(旧鹿島臨海鉄道2003)営業開始

1992年(平成 4年) 5月 3日

キハ203・204(旧鹿島臨海鉄道2001・2004)営業開始

1995年(平成 7年)10月16日

キハ3710−01導入

1995年(平成 7年)11月

キハ111を旧国鉄色化

1996年(平成 8年) 1月

キハ205(旧水島臨海キハ210・旧国鉄キハ20522)導入

1996年(平成 8年) 3月

キハ113(旧国鉄キハ48036)をJR東海に譲渡

1996年(平成 8年) 3月

キハ112を国鉄色化

1997年(平成 9年) 5月

キハ221を羽幌炭砿鉄道色化

1998年(平成10年) 3月

キハ205を国鉄色化

1998年(平成10年) 6月23日

キハ3710−02導入

2000年(平成12年) 9月 1日

全線ワンマン化(通勤時間帯を除く)・勝田駅中間改札設置

2002年(平成14年)12月16日

キハ37100−03を増備

2004年(平成16年)10月

キハ222を旧国鉄色化

2005年(平成17年)

キハ2004を国鉄準急色化

2005年(平成17年) 6月30日

茨城交通が湊線の廃止を含む中期経営計画を発表

2005年(平成17年)12月

茨城交通がひたちなか市に湊線の廃止の意向を伝達

2006年(平成18年) 6月30日

湊鉄道対策協議会設置

2007年(平成19年) 1月23日

おらが湊鐡道応援団設立

2007年(平成19年) 2月 6日

湊鉄道対策協議会から茨城交通に存続要望

2007年(平成19年) 3月27日

ひたちなか市議会から茨城交通に存続要望

2007年(平成19年) 4月

茨城交通、廃止届提出見送り

2007年(平成19年) 7月

茨城交通が公共主体での鉄道存続要望

2007年(平成19年) 9月27日

鉄道存続策合意発表

2007年(平成19年)10月23日

湊鉄道線再生計画を関東運輸局に提出

2007年(平成19年)12月 6日

湊鉄道線存続策、ひたちなか市議会定例会で発表

2007年(平成19年)12月10日

社長・新会社名称公募開始

2007年(平成19年)12月22日

湊鉄道線再生計画を関東運輸局が承認

2008年(平成20年) 3月21日

湊鉄道運行継続に関する協定書締結

2008年(平成20年) 3月25日

茨城交通鉄道事業分社化認可

2008年(平成20年) 4月 1日

ひたちなか海浜鉄道発足・営業開始

2008年(平成20年)12月25日

勝田駅中間改札にSuicaの入出場端末を設置

2009年(平成21年) 3月14日

日工前全列車停車・最終列車繰り下げ

2009年(平成21年) 6月11日

ミキ300−103那珂湊着

2009年(平成21年) 7月26日

キハ223運行終了

2009年(平成21年) 8月30日

ミキ300−103運行開始

2009年(平成21年)12月25日

キハ2005を国鉄急行色化

2010年(平成22年) 2月14日

キハ3710−02ひたちなか海浜鉄道色(曙光の大地色)に塗色変更

2010年(平成22年) 3月14日

キハ3710−01ひたちなか海浜鉄道色(曙光の大地色)に塗色変更

2010年(平成22年) 3月19日

金上駅待合室新設

2010年(平成22年) 4月25日

キハ37100−03アニマルトレインに塗色変更

2010年(平成22年) 6月26日

金上駅新ホーム使用開始

2010年(平成22年) 9月 1日

金上駅交換設備使用開始

2011年(平成23年) 3月11日

東日本大震災被災、全線が不通

2011年(平成23年) 3月19日

列車代行バス運転開始

2011年(平成23年) 6月25日

那珂湊〜中根間運転再開

2011年(平成23年) 7月 3日

勝田〜平磯間運転再開

2011年(平成23年) 7月23日

全線で運転再開

2014年(平成26年)10月 1日

高田の鉄橋駅開業

2015年(平成27年) 4月30日

キハ11−5〜7那珂湊搬入

2015年(平成27年)12月30日

キハ11形運用開始

2019年(令和 元年)10月 1日

日工前駅を工機前駅に改称

2020年(令和 2年) 8月11日

阿字ヶ浦〜ひたち海浜公園西口付近間延伸事業の事業許可申請を国土交通省に提出

2021年(令和 3年) 1月15日

阿字ヶ浦〜ひたち海浜公園西口付近間延伸事業を国土交通省が認可

2021年(令和 3年) 3月13日

美乃浜学園駅開業

2022年(令和 4年) 1月

延伸区間工事認可申請期限延長認可

2023年(令和 5年) 3月

延伸区間工事認可申請期限延長認可(2回目)

2024年(令和 6年) 3月 4日

阿字ヶ浦〜ひたち海浜公園西口付近間延伸事業計画変更を国土交通省が認可

2024年(令和 6年) 3月11日

先行区間工事認可申請を国土交通省に提出

 


 

Copyright(C) 2024 小川野 田西