筑波鉄道の歴史のページ

現在調査・製作中です。

期 日

記 事

1911年(明治44年) 4月20日

土浦〜下館間軽便鉄道免許

1912年(明治45年) 3月11日

軌間・経由地変更(真壁経由)申請

1912年(明治45年) 3月30日

工事施行認可申請期限延長願

1912年(明治45年) 8月29日

工事施行認可申請期限延長願(2回目)

1913年(大正 2年) 2月22日

終点変更願(下館→岩瀬)

1913年(大正 2年) 8月28日

工事施行認可申請期限延長願(3回目)

1914年(大正 3年) 4月 6日

工事施行認可申請期限延長願(4回目)

1914年(大正 3年) 4月11日

筑波鉄道株式会社設立

1914年(大正 3年) 4月22日

工事施行認可申請

1915年(大正 4年) 2月 1日

工事施行認可

1915年(大正 4年) 7月 1日

着工

1915年(大正 4年) 7月 5日

工事着手届

1918年(大正 7年) 4月17日

土浦〜筑波間開業

1918年(大正 7年) 6月 7日

筑波〜真壁間開業

1918年(大正 7年) 9月 7日

真壁〜岩瀬間開業

1937年(昭和12年) 6月15日

ガソリン動車運用開始

1945年(昭和20年) 3月20日

常総鉄道と合併し常総筑波鉄道筑波線となる

1959年(昭和34年) 9月   

キハ501〜505落成

1959年(昭和34年)      

国鉄水戸線下館駅乗入開始

1960年(昭和35年)      

国鉄水戸線小山駅乗入開始

1961年(昭和36年)10月   

キハ804〜805落成

1962年(昭和37年)10月   

国鉄より気動車1両入線(キハ41007)

1963年(昭和38年) 6月   

常総線より気動車1両入線(キハ41006)

1963年(昭和38年)      

常総線へ気動車2両転出(キハ501・502)

1964年(昭和39年) 9月   

常総線へ気動車1両転出(キハ804)

1965年(昭和40年)      

常総線より気動車4両入線(キハ41001・41002・41003・41005)

1965年(昭和40年) 3月19日

国鉄水戸線乗入終了

1965年(昭和40年) 6月 1日

鹿島参宮鉄道と合併し関東鉄道筑波線となる

1965年(昭和40年)10月   

常総線へ気動車1両転出(キハ805)

1970年(昭和45年) 8月   

雄別鉄道より気動車5両入線(キハ761・762・763・811・812)

1970年(昭和45年)      

江若鉄道より気動車1両入線(キハ511)

1970年(昭和45年)      

鉾田線に気動車3両転出(キハ41005・41006・41007)

1972年(昭和47年) 8月   

北陸鉄道より気動車4両入線(キハ461・462・541)

1978年(昭和53年)12月   

常総線より気動車1両入線(キクハ11)

1979年(昭和54年) 4月 1日

関東鉄道より分社化され筑波鉄道となる

1979年(昭和54年) 6月   

国鉄より気動車1両入線(キハ821)

1984年(昭和59年)11月 2日

沿線自治体に廃止申入

1986年(昭和61年) 7月30日

国鉄より気動車1両入線(キハ301)

1987年(昭和62年) 3月31日

廃止

 


 

Copyright(C) 2024 小川野 田西