水郡線の各駅紹介のページ
駅名 |
距離程 |
駅間距離 |
有人無人 | 駅紹介コメント |
所在市町村名 |
0.0 |
(km) | 有人 |
水郡線の起点は県都水戸。水戸城の堀の跡を通り那珂川縁へ。 | 茨城県水戸市 | |
1.9 | |||||
1.9 |
無人 |
川を渡ってすぐの交換可能駅、那珂川の氾濫で水没した事も。 | 茨城県ひたちなか市 | ||
2.2 | |||||
4.1 |
無人 | 台地の縁の棒線駅。周辺の住宅地からの利用が多い。 | |||
2.4 | |||||
6.5 |
無人 | 那珂高・水戸農の高校生の利用が多い、田んぼの中の棒線駅。 | 茨城県那珂市 | ||
1.3 | |||||
7.8 |
無人(委) | 国鉄時代の駅舎が残る。交換可能駅。 | |||
1.2 | |||||
9.0 |
無人 | 住宅地の中の無人駅。棒線駅です。 | |||
1.1 | |||||
10.1 |
有人 | 常陸太田方面への支線の分岐点、ホームは2面3線。駅舎は新築。 | |||
3.3 | |||||
13.4 |
無人 | 昭和40年代に交換施設が撤去された。近くには造り酒屋も。 | |||
3.3 | |||||
16.7 |
無人(委) | 島式ホームの交換可能駅。 | |||
1.4 | |||||
18.1 |
無人 | 常陸ニの宮静神社の最寄駅。交換施設撤去済。JR化後の新駅舎。 | |||
5.3 | |||||
23.4 |
有人(委) | 折返し列車もある交換可能駅。国鉄時代の駅舎が残る。 | 茨城県常陸大宮市 | ||
5.4 | |||||
28.8 |
無人(委) | 田園の交換可能駅。コミュニティ施設が併設された新築駅舎。 | |||
3.7 | |||||
32.5 |
無人 | 昭和31年に追設された棒線駅。沿線の山方商は閉校した。 | |||
2.7 | |||||
35.2 |
無人(委) | 奥久慈の入口。コミュニティ施設併設駅舎の交換可能駅。 | |||
2.7 | |||||
37.9 |
無人 | 昭和31年に追設された、棒線の無人駅。 | |||
2.8 | |||||
40.7 |
無人 | 谷あいの交換可能駅。駅舎は新築された。 | |||
3.4 |
|||||
44.1 |
無人 | ホームは1線のみ。コミュニティ施設併設。バラストの積出側線がある。 |
茨城県久慈郡大子町 | ||
3.2 |
|||||
47.3 |
無人(委) | 山間の交換可能駅。コミュニティ施設併設。登山者の利用も。 |
|||
4.5 |
|||||
51.8 |
無人(委) | 四度の滝(袋田の滝)の最寄駅。交換施設撤去済。新築駅舎。 |
|||
3.8 |
|||||
55.6 |
有人 | 車両基地のある中枢駅。ホームは2面3線。国鉄時代の駅舎。 |
|||
6.4 |
|||||
62.0 |
無人 |
八溝山の登山口。交換施設撤去済み。コミュニティ施設併設駅舎。 | |||
4.9 | |||||
10.1 |
|
有人 | 上菅谷で常陸大宮方面の列車と接続する区間列車もあります。 | 茨城県那珂市 | |
2.5 |
|||||
12.6 |
無人 | 畑の中の棒線駅。昭和10年に追設された駅のひとつです。 |
|||
1.1 |
|||||
13.7 |
無人 | 畑の中の駅。交換施設は撤去済み。JR化後の新設簡易駅舎。 |
|||
3.1 |
|||||
16.8 |
無人 | 周囲は住宅地。交換施設は撤去済み。JR化後の新設簡易駅舎。 |
常陸太田市 | ||
1.5 |
|||||
18.3 |
無人 | 田んぼの中の棒線駅。昭和10年に追設された駅のひとつです。 |
|||
1.3 |
|||||
19.6 |
有人(委) | 支線の終点。国鉄時代の駅舎。対面には常北太田駅があります。駅舎は新築。 |
|||
Copyright(C) 2024 小川野 田西